[リストへもどる]
一括表示
タイトル冷凍原料使用について
記事No3620
投稿日: 2024/01/17(Wed) 18:24
投稿者でこ
お世話になります。
冷凍の鳥肉を解凍して(加熱してください文言あり)、加熱した商品の上にトッピングして、急速冷凍したい商品があります。
自社での加熱工程無し。
その商品は加熱してお召し上がりください表示予定なのですが、その鶏肉自体の加熱はしてなくても、最終商品として加熱するのですが、この考えは良いでしょうか?

タイトルRe: 冷凍原料使用について
記事No3621
投稿日: 2024/01/18(Thu) 22:46
投稿者おっと
> 冷凍の鳥肉を解凍して(加熱してください文言あり)、加熱した商品

この原料となる商品は、他社が製造した冷凍鶏肉を原料とした惣菜の冷凍品ということでしょうか?
もしくは、食肉製品ということでしょうか?

(食肉製品に該当しなければ、)冷凍食品の規格基準をクリアできるように製造し、冷凍食品として販売すれば問題が無いように思うのですが…。

冷凍の鳥肉が劣悪なものであれば、その時点で問題なのだと思うのですがどうでしょう。

ものにもよるのでしょうが、末端消費者が十分な加熱をせずに食べることは想定されませんでしょうか?

冷凍食品の次の成分規格をクリアできればセーフだと思います。

(2) 加熱後摂取冷凍食品(冷凍食品のうち製造し、又は加工した食品を凍結させたものであって、無加熱摂取冷凍食品以外のものをいう。以下この項において同じ。)であって凍結させる直前に加熱されたものは、細菌数(生菌数)が検体1gにつき 100,000 以下で、かつ、大腸菌群が陰性でなければならない。この場合の細菌数(生菌数)の測定法及び大腸菌群試験法は、(1)の1.、2.及び3.に準じて行う。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000126767.pdf

タイトルRe^2: 冷凍原料使用について
記事No3622
投稿日: 2024/01/20(Sat) 14:13
投稿者でこ
ありがとうございます。
原料となるものは他者が製造したもので、加熱食肉製品(加熱後包装)と書いております。
先日同内容を保健所に相談しましたが、解答は頂けず不信感を抱きました。



> > 冷凍の鳥肉を解凍して(加熱してください文言あり)、加熱した商品
>
> この原料となる商品は、他社が製造した冷凍鶏肉を原料とした惣菜の冷凍品ということでしょうか?
> もしくは、食肉製品ということでしょうか?
>
> (食肉製品に該当しなければ、)冷凍食品の規格基準をクリアできるように製造し、冷凍食品として販売すれば問題が無いように思うのですが…。
>
> 冷凍の鳥肉が劣悪なものであれば、その時点で問題なのだと思うのですがどうでしょう。
>
> ものにもよるのでしょうが、末端消費者が十分な加熱をせずに食べることは想定されませんでしょうか?
>
> 冷凍食品の次の成分規格をクリアできればセーフだと思います。
>
> (2) 加熱後摂取冷凍食品(冷凍食品のうち製造し、又は加工した食品を凍結させたものであって、無加熱摂取冷凍食品以外のものをいう。以下この項において同じ。)であって凍結させる直前に加熱されたものは、細菌数(生菌数)が検体1gにつき 100,000 以下で、かつ、大腸菌群が陰性でなければならない。この場合の細菌数(生菌数)の測定法及び大腸菌群試験法は、(1)の1.、2.及び3.に準じて行う。
> https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000126767.pdf

タイトルRe^3: 冷凍原料使用について
記事No3623
投稿日: 2024/01/20(Sat) 19:40
投稿者おっと
> 加熱食肉製品(加熱後包装)と書いております。

そういうことでしたら、情報不足で御社の製品を食肉製品とするのか、冷凍食品(加熱後摂取としてよいのかどうかを含め)とするのか即答できないと思います。

そもそも、原材料の商品は加熱しないと食べることが出来ない商品でしょうか?

タイトルRe^4: 冷凍原料使用について
記事No3624
投稿日: 2024/01/21(Sun) 09:24
投稿者でこ
@弊社の製品は冷凍食品で出荷予定です。
(商品はお好み焼のような物で肉を焼くのではなく、トッピングするイメージ)
Aその肉は業務用と書いており、加熱してください表示有。
 (下段に75℃になるまで加熱と記載)
Cお好み焼きのようなものは85℃まで弊社で鉄板で加熱後するに冷凍するので、冷凍前加熱有で加熱の必要性加熱有表示予定です。




> > 加熱食肉製品(加熱後包装)と書いております。
>
> そういうことでしたら、情報不足で御社の製品を食肉製品とするのか、冷凍食品(加熱後摂取としてよいのかどうかを含め)とするのか即答できないと思います。
>
> そもそも、原材料の商品は加熱しないと食べることが出来ない商品でしょうか?

タイトルRe^5: 冷凍原料使用について
記事No3625
投稿日: 2024/01/23(Tue) 22:03
投稿者おっと
推測ですが、保健所で悩むのは、Aの製品が御社での凍結の直前に加熱されないが、凍結直前加熱済とみなして厳しい方の成分規格(「細菌数(生菌数)が検体1gにつき 100,000 以下で、かつ、大腸菌群が陰性でなければならない。」)を適用するかどうかだったかもわからないですね。
しかし、御社が「冷凍前加熱有で加熱の必要性加熱有」の表示予定であれば、特に問題とする必要もないのかもですね。

タイトルRe^6: 冷凍原料使用について
記事No3626
投稿日: 2024/01/26(Fri) 18:38
投稿者でこ
いろいろ不明確な部分がありながらご回答ありがとうございます。
総合判断し、解決したいと思います。

ありがとうございました。


> 推測ですが、保健所で悩むのは、Aの製品が御社での凍結の直前に加熱されないが、凍結直前加熱済とみなして厳しい方の成分規格(「細菌数(生菌数)が検体1gにつき 100,000 以下で、かつ、大腸菌群が陰性でなければならない。」)を適用するかどうかだったかもわからないですね。
> しかし、御社が「冷凍前加熱有で加熱の必要性加熱有」の表示予定であれば、特に問題とする必要もないのかもですね。