HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル うどん屋で食中毒
記事No 2104
投稿日 : 2009/09/07(Mon) 17:56
投稿者 おとんとん
相談です
子供3人と祖父・祖母 計5人がブドウ球菌による食中毒と診断

前日夕食 私・子供3人・祖父・祖母・義理妹全員同じものを食べる

当日朝食 私・子供3人で食べる
     祖父・祖母で食べる

  昼食 私 1人で食べる
     子供3人と祖父・祖母 計5人で
     うどん屋で「うどん」と「かしわめし」を食べる
   その後2〜3時間後、救急車で病院へ運ばれ入院治療

5人が同じものを食べたのは昼食しか無く「かしわめし」が怪しい
保健所の調べでは、他に通報が無い、店の取扱には問題が無い・5時間たったら廃棄(お客が商品を取ってトレイに乗せて会計へ持っていく、半セルフの店で商品が何時間前の物か解かるのでしょうか?)ということで、なんとも言えないとのこと。
もっと保健所に徹底的に調べてもらうにはどうしたらいいのでしょうか?

タイトル Re: うどん屋で食中毒
記事No 2106
投稿日 : 2009/09/07(Mon) 18:48
投稿者 匿名
第58条 食品、添加物、器具若しくは容器包装に起因して中毒した患者若しくはその疑いのある者(以下「食中毒患者等」という。)を診断し、又はその死体を検案した医師は、直ちに最寄りの保健所長にその旨を届け出なければならない。

「ブドウ球菌による食中毒と診断」とあるので保健所に届出が行っているのかな?医者から保健所に話があれば食中毒として原因が何であるか調べてくれると思いますよ。(施設に原因があるかは別として)

タイトル Re: うどん屋で食中毒
記事No 2107
投稿日 : 2009/09/07(Mon) 19:03
投稿者 RED
 保健所から「ブドウ球菌による食中毒」と診断した医師に、検査内容等を詳しく確認してもらうのがいいのではないでしょうか。医師がどのような根拠で診断したので不明ですから。
 健康被害があったのは確かだと思いますが、その原因を「うどん屋」に断定する根拠は今のところ薄いと思います。他に通報があれば、また、判断は動くと思います。通常ブドウ球菌の検査には数日から1週間を要しますから。

タイトル Re: うどん屋で食中毒
記事No 2108
投稿日 : 2009/09/07(Mon) 22:17
投稿者 おとんとん
匿名さん REDさん お返事ありがとうございます
医者の見立ては ・食事から症状が出るまでに2〜3時間
        ・最初に嘔吐がひどかったが、割と長引かなかった
等から「ぶどう球菌」だろうとのことです。
検便の結果が4〜5日で出ればはっきりするらしいです。
とりあえず、検便結果が出るのを待つつもりです。

いちおう、病院から市の保健所には食中毒の連絡は行っていました(保健所に確認済み)、店が郡部にあり管轄が別の保健所ということで、市の保健所から郡部の保健所へ調査の依頼をしていたとの事。
しかし、私見では聞き取りのみで突っ込んだ調査などはしていないように感じました。
検便結果で「ぶどう球菌」と出た場合、店にもう少し突っ込んだ調査は入るのでしょうか?

この店は客が、器に乗った食べ物を取って、レジで精算してテーブルで食べる「半セルフサービス」の店です。
客が、一度取った食べ物を戻して他の食べ物を取るのは、精算前であれば自由なんです。
もし、客に「ブドウ球菌」の保有者がいて器を取り替えた場合も感染するんですか?
この場合、店側の責任などは問えるのでしょうか?

タイトル Re^2: うどん屋で食中毒
記事No 2110
投稿日 : 2009/09/08(Tue) 00:36
投稿者 RED
> しかし、私見では聞き取りのみで突っ込んだ調査などはしていないように感じました。
> 検便結果で「ぶどう球菌」と出た場合、店にもう少し突っ込んだ調査は入るのでしょうか?

この段階では一応ですが必要な調査は行われたと感じます。「突っ込んだ」とはどんなことをお考えでしょうか。おとんとんさんのご家族がそうであるように他に患者がいれば救急搬送されるなどで自ずから明るみに出るはずです。管轄の消防に確認する等の手段はあると思いますが。

> もし、客に「ブドウ球菌」の保有者がいて器を取り替えた場合も感染するんですか?

感染しません。ブドウ球菌食中毒は大量にブドウ球菌が増殖した結果「毒素」が食品に蓄積され発生するものです。従って食事後短時間で発生することが多いのです。

> この場合、店側の責任などは問えるのでしょうか?

PL法で損害賠償を争うことは自由です。行政ではその請求のための調査は行ないません。

タイトル Re^3: うどん屋で食中毒
記事No 2115
投稿日 : 2009/09/12(Sat) 03:36
投稿者 おとんとん
検便には「ブドウ球菌は発見されなかった」と結果が出ました。

保健所の担当が「嘔吐、下痢によって菌を体外に出そうとするので、菌があれば検便で出るはず」というようなニュアンスのことを言っていました。
2〜3時間の間に嘔吐して、その後1〜2時間の下痢で腹の中が空っぽになるのですか。


素人としては、食べ物が便になって出るまでには2〜3日は掛かると思うので1〜2時間ですべて出尽くしてしまうとは思えないのですが・・・ブドウ球菌は短時間で食中毒になるようですが、検便で出るのでしょうか?

タイトル Re^4: うどん屋で食中毒
記事No 2117
投稿日 : 2009/09/12(Sat) 13:55
投稿者 おっと
おとんとんさん家族5人の方が入院されるとは大変でしたね。

保健所では黄色ブドウ球菌食中毒は吐物または便から大量の黄色ブドウ球菌が検出された場合にブドウ球菌食中毒と確定します。
また、嘔吐がある場合は黄色ブドウ球菌も疑い検査するのですが、当然検出されない場合もあり、原因食品不明、原因物質不明となるものもあります。
私の経験では、「原則として、受診する等しっかりした症状があり、抗生物質が効く前に採便すれば、黄色ブドウ球菌食中毒の場合は菌が検出される」と思っています。実際は抗生物質投与後も検出されることは多々あります。


> 素人としては、食べ物が便になって出るまでには2〜3日は掛かると思うので1〜2時間ですべて出尽くしてしまうとは思えないのですが・・

そうですね。黄色ブドウ球菌が存在していたのであれば短時間で出尽くすことは経験的に考えられません。何らかの原因で発症されたことは事実ですので、その原因は不明ということになるのでしょうね。

なお、食中毒の原因物質も考え方によっては下剤のようなものと考えることができることもあると思います。つまり、バリウム検査の後に渡される下剤と似たようなものと考えることができることもあると思います。次のようなサイトを見つけました。ご参考になりませんでしょうか?

趣味人倶楽部
http://smcb.jp/ques/14445

タイトル Re^4: うどん屋で食中毒
記事No 2118
投稿日 : 2009/09/12(Sat) 20:37
投稿者 RED
 検便の結果の理解としては、「ブドウ球菌」を原因とする積極的な理由のひとつが消えた、程度に考えるがよろしいかと思います。ただ、現時点で他に探知がないとなると、飲食店が原因と考える積極的な理由もまた一つ無くなりますね。
 今更ですが、前日の夕食も原因食品として考えることは可能と思いますがどうでしょうか。

タイトル Re^5: うどん屋で食中毒
記事No 2120
投稿日 : 2009/09/14(Mon) 00:44
投稿者 ふじ
 5人中5人が発症するようでしたら、他のお客さんにも出ているべき状況なので、保健所がまず調べるのは
@同じ時間帯にかしわめしを食べた客は他にいるか
A他に苦情はないか
でしょう。
あとはそのお店の作り方に問題がないか調べるくらいかな?

症状から言えば確かに黄色ブドウ球菌やセレウス菌が強く疑われると思います。
仮にそのお店が原因だったとして、便に菌が出ない状況として
@かしわ飯の具を作ってしばらく放置
A具に菌が増えて毒素を産生する
B再加熱して菌は死ぬが毒素が残る(黄色ブドウ球菌の場合)
Cご飯と混ぜて毒素入りかしわ飯が出来る
 のケースがありますが、この状況ではなかなか食中毒と断定できる情報は集まらないでしょうね。

 食中毒と断定できる場合は
・他の客にも症状が出た
・過去1週間の間に5人の共通食や、一緒に生活したことがない
・お店の残品から毒素が出た
・吐物や便から毒素が検出され、うどん屋前後数時間に共通食が無い
 が判明した時くらいでしょうか。
 
 原因不明となる可能性が高いケースだと思います。
 同居している場合は感染症の可能性もあるし、数日前の食事の可能性もあり、証拠が無い以上、これら全ての可能性を否定する必要があるからです(食べた全員が発症するとは限らないので前日夕食も疑い対象)。

 不満は残るでしょうが、大事に至らなくて良かったと考えた方がいいでしょうね。

タイトル Re^4: うどん屋で食中毒
記事No 2119
投稿日 : 2009/09/13(Sun) 12:30
投稿者 黄色ブドウ中隊長
菌は死すとも毒素は死せず(挨拶)

たとえ検便で出たとしても、健康な人でも3割が黄色ブドウ球菌を持ってるからねえ。

これが検便と疑われている食品の両方から出て、コアグラーゼ型と毒素型が一致したというなら話は別なんだけどねぇ。
戻る