<資料目次へ>

(2010/11/22)

資料 24_2 宮城県における積極的食品由来感染症病原体サーベランスならびに急性下痢症疾患の実被害者数推定

「厚生労働科学研究費補助金(食品の安心・安全確保推進研究事業) 食品衛生関連情報の効率的な活用に関する研究 平成20年度分担研究報告書
宮城県における積極的食品由来感染症病原体サーベランスならびに急性下痢症疾患の実被害者数推定(微生物に起因する原因不明食中毒の実態調査に関する研究)」
の要点の紹介

表 日本全国における急性下痢症疾患の被害実態推定結果と食中毒患者報告数の比較
検出菌 年度 *推定
食品由来
患者数
**食中毒
患者数
Campylobactor
(カンピロバクター)
2005 1,545,363 3,439
2006 1,641,396 2,297
2007 1,494,152 2,396
Salmonella
(サルモネラ)
2005 253,997 3,700
2006 145,512 2,053
2007 165,867 3,603
V.parahaemolyticus
(腸炎ビブリオ)
2005 83,312 2,301
2006 62,579 1,236
2007 55,541 1,278

* 米国の胃腸炎疾患における食品由来の割合より算出(Mead et al. 1999)
** 全国食中毒患者数(厚生労働省食中毒統計資料、平成17年度〜19年度食中毒発生状況)

文献:厚生労働科学研究データベース http://mhlw-grants.niph.go.jp/index.html
    データベースの文献番号200837016A

厚生労働科学研究費補助金(食品の安心・安全確保推進研究事業) 食品衛生関連情報の効率的な活用に関する研究 平成20年度分担研究報告書

宮城県における積極的食品由来感染症病原体サーベランスならびに急性下痢症疾患の実被害者数推定
   (微生物に起因する原因不明食中毒の実態調査に関する研究)
        ファイル200837016A0007.pdf p127〜135  
        ファイル200837016A0008.pdf p136〜155

 以下に要点部分を引用