相談室トップ「今日の疑問」新着情報2019年2018年2017年項目別

ブログ「今日の疑問」 タイトル一覧(2018年)

◇ <12/29> 札幌でノロウイルス食中毒多数届け出 (2018年12月)

◇ <12/27> 冷凍の生かきなどを食べてノロウイルス食中毒

◇ <12/26> 嘔吐の症状があった調理従事者が調理してノロウイルス食中毒/静岡

◇ <12/26> 函館の2中学校は黄色ブドウ球菌による食中毒か

◇ <12/21> 餅つき大会で発生したノロウイルス食中毒

◇ <12/20> 給食弁当で86事業所、436名のノロウイルス食中毒/広島

◇ <12/17> 有毒魚の「ソウシハギ」 見落としで販売

◇ <12/17> 食品の営業規制に関する検討会(食品衛生等申請システム)

◇ <12/14> ふぐの有毒部位の提供事例

◇ <12/10> アメリカのCDCがロメインレタスの喫食・販売を行わないよう注意喚起

◇ <12/10> 無頭エビに漂白剤が過量残存し回収命令(2018/12/07)

◇ <12/07> いい加減な低温調理でカンピロバクターによるギランバレー症候群か/茨城

◇ <12/04> 松江市内の中学校給食でサポウイルス食中毒


◇ <11/30> 富士河口湖の飲食店 バイキング形式でウェルシュ菌食中毒

◇ <11/22> 燕の給食でアレルギーか 27人が症状訴え/新潟

◇ <11/20> 牛タン刺し等を食べて3名が腸管出血性大腸菌O157食中毒

◇ <11/19> ヒラメ刺身を食べ、相次いでクドア食中毒が発生

◇ <11/13> 宮崎市で「鶏レバーのたたき」を食べ75人がカンピロバクター食中毒に

◇ <11/13> カキは海水中の赤痢菌を体内に取り込む

◇ <11/12> 冷凍エビ(養殖)はサルモネラ菌や赤痢菌の汚染源となる可能性がある

◇ <11/08> 山梨の赤痢菌食中毒事件(最終)

◇ <11/08> 食品の営業規制に関する検討会(第7回、第8回)

◇ <11/07> あさりが原因と強く推察されるノロウィルス食中毒

◇ <11/01> 冷やしキュウリによる腸管出血性大腸菌食中毒事件のメモ


◇ <10/30> 「きゅうりの浅漬け」によるサルモネラ属菌食中毒(調理状況)

◇ <10/25> 露店のケバブは食中毒の百貨店

◇ <10/25> 腐ったものを食べても良いという訳ではない

◇ <10/23> 目黒区内保育園における細菌性赤痢の集団発生について

◇ <10/18> 二つの運動会で配布された弁当による2件のブドウ球菌食中毒/京都市

◇ <10/18> みたらし団子による黄色ブドウ球菌食中毒

◇ <10/16> 山梨県内の宿坊で発生した赤痢菌による食中毒

◇ <10/06> ハンバーガーチェーンから腸管出血性大腸菌食中毒再発防止対策が公表されました

◇ <10/06> 生ウニによる腸炎ビブリオ食中毒事件のまとめ

◇ <10/04> カンピロバクター食中毒が相変わらず発生しています

◇ <10/01> 前日調理の煮物によるウエルシュ菌食中毒/長野県


◇ <09/30> 保育所給食で「まぐろの味噌がらめ」が原因食品となったヒスタミン食中毒/山梨県

◇ <09/28> (別添2)標準作業書

◇ <09/27> 調理後2時間以内の理由

◇ <09/26> 敬老会の仕出し料理で200人がウエルシュ菌食中毒/岩手県

◇ <09/25> 敬老会のお弁当で発生した腸管病原性大腸菌O153 による食中毒

◇ <09/21> 惣菜チェーン店のポテトサラダ O157VT2 食中毒事件のまとめ

◇ <09/20> ハンバーガーチェーン店で発生した腸管出血性大腸菌O121による食中毒

◇ <09/19> 毒キノコ(ニセクロハツ)で死亡/三重

◇ <09/14> チョコレートケーキが原因となったサルモネラ属菌食中毒

◇ <09/14> 未殺菌の生乳が原因と推定される連続3件のカンピロバクター食中毒

◇ <09/14> 原因食品が「?」な黄色ブドウ球菌食中毒

◇ <09/10> 2017年に発生した腸炎ビブリオ食中毒

◇ <09/10> ウニが原因と推定される腸炎ビブリオ食中毒

◇ <09/05> ゴマ和えを原因とする黄色ブドウ球菌

◇ <09/05> 大阪府の貝毒検査結果(報道発表へのリンク 2018/09/12 現在)

◇ <09/03> 「いわし小粒だんご」によるヒスタミン食中毒

◇ <09/03> 食品衛生法の改正、HACCPに沿った衛生管理について


◇ <08/31> ガパオ風パクチー肉炒めコッペパンが原因食品と推定された食中毒

◇ <08/25> サラダ製品食べ、米国の複数州で発生したサイクロスポラ症アウトブレイク

◇ <08/14> メニューに「茶碗蒸し」が含まれたサルモネラ属菌食中毒

◇ <08/13> 猛暑が続いています。(2018年の腸管出血性大腸菌感染症)

◇ <08/13> 乳児用液体ミルクの規格及び特別用途食品の許可基準が設定されました

◇ <08/09> ゼリーで食中毒になるの

◇ <08/06> 仮設店舗での「焼きそば」で食中毒発生 原因は?


◇ <07/31> 直売所のうなぎの蒲焼によるによるサルモネラ食中毒

◇ <07/25> じゃがいもによる食中毒

◇ <07/23> ロメインレタスに関連して複数州にわたり発生した腸管出血性大腸菌O157:H7感染アウトブレイク(最終更新)

◇ <07/17> 刻み海苔に関連した食中毒事件一覧

◇ <07/15> バイキング形式の食堂でブドウ球菌食中毒

◇ <07/11> 腸管出血性大腸菌感染症及び食中毒の発生について(2018年7月)

◇ <07/10> 鹿児島県の「生食用食鳥肉等の安全対策」について

◇ <07/09> 防かび剤として、農薬のプロピコナゾールが食品添加物に指定

◇ <07/07> 矯正施設におけるウェルシュ菌食中毒の連続発生

◇ <07/05> 調理実習で発生したカンピロバクター食中毒の原因食品を推理する

◇ <07/04> 露店で発生したイカ焼きを原因とするサルモネラ属菌食中毒

◇ <07/03> グラノーバでサルモネラ食中毒が起こるのはなぜ?


◇ <06/28> Non-GMO表示厳格化へ

◇ <06/27> 「豚コンフィの炙り焼き」も原因と推定されるサルモネラ属菌食中毒

◇ <06/22> 食品衛生法 改正法成立 HACCP順守、制度化へ

◇ <06/20> エゾボラモドキによる食中毒

◇ <06/20> シアン化合物を含有する食品(びわの種子など)

◇ <06/17> サンチュが原因と推定されるO157:H7食中毒が発生しました

◇ <06/13> 食品衛生法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議

◇ <06/13> マグロ唐揚げでヒスタミン食中毒

◇ <06/07> 講習会の昼食弁当で腸管出血性大腸菌O103食中毒/千葉県

◇ <06/07> 北海道と埼玉で汚染源が不明な腸管出血性大腸菌食中毒発生

◇ <06/01> ブロッコリーのおかかあえが原因となったG群溶連菌食中毒


◇ <05/26> 検食の保存について

◇ <05/25> 貝毒のリスク管理などについて

◇ <05/23> 大阪府海域の貝毒について(2018年09月20日最終更新)

◇ <05/20> 法要で配布された赤飯が原因となったセレウス菌食中毒

◇ <05/18> カツオの季節はアニサキスにご用心!

◇ <05/16> 宇都宮市内の小学校で200名がノロウイルス食中毒

◇ <05/13> 食品製造用水についてのメモ

◇ <05/12> 豪華寝台列車の食器洗浄機用の水が飲用に適さず運休

◇ <05/07> ロメインレタスの大腸菌で初の死者 米、感染者121人に

◇ <05/03> 二枚貝のノロウイルス対策などについて調べてみました

◇ <05/03> 老人ホームで血便を伴う食中毒

◇ <05/03> 有毒植物による食中毒


◇ <04/27> ニラと間違え、スイセンを卵とじにして食べ食中毒

◇ <04/27> イヌサフランをジンギスカンにして食べ70代男性が死亡

◇ <04/20> 宴会料理で発生したサポウイルスによる食中毒事例

◇ <04/20> ふぐによる食中毒事例

◇ <04/20> ノロウイルス非発症者(不顕性感染者)のウイルス排出量は感染者との間に明確な差はない

◇ <04/06> 山形県庄内地域におけるサルモネラ症事例(中間報告)がでました

◇ <04/06> カンピロバクター食中毒事案に対する告発について

◇ <04/04> ブドウ球菌エンテロトキシン研究の最近の進展

◇ <04/04> リステリア感染アウトブレイク


◇ <03/17> 2017/2018シーズンのノロウイルス食中毒 A

◇ <03/13> 大阪湾岸の樫井川河口(泉南市)で採取した天然アサリで麻痺性貝毒による食中毒が発生しました

◇ <03/11> ノロウイルス食中毒の原因となった刻み海苔製造施設の調査結果

◇ <03/09> 客に塩素系漂白剤入りの水を提供して食中毒

◇ <03/09> 生のスプラウトを含むサンドイッチによるサルモネラ食中毒

◇ <03/09> ノロウイルスの不活化条件に関する調査報告書

◇ <03/09> 小学校の給食でノロ集団食中毒 岡山

◇ <03/07> バイキング料理でウェルシュ菌食中毒

◇ <03/02> 食中毒にも流行があります!

◇ <03/01> 乳児用調製乳に関連して複数国にわたり発生しているサルモネラ(Salmonella Agona)感染アウトブレイク


◇ <02/28> 輸入品には原産国の表示が必要です

◇ <02/28> 焼ガキは十分加熱しましょう

◇ <02/28> 二日にわたって発生したノロウイルス食中毒

◇ <02/24> 宮崎でA型肝炎ウイルスによる食中毒が発生しました

◇ <02/24> A型肝炎ウイルスによる食中毒事例を一覧表にしました

◇ <02/16> ヒラメの粘液胞子虫(クドア)と馬肉の住肉胞子虫(サルコシスティス)

 − 生食用生鮮食品を共通食とする、これまで原因不明とされていた寄生虫による食中毒について −

◇ <02/12> キハダマグロの刺身でヒスタミン食中毒が発生しました

◇ <02/10> 五目チャーハンが原因と推定される黄色ブドウ球菌食中毒


◇ <01/31> 「従業員からノロウイルスが検出されました」

◇ <01/31> 大量調理施設衛生管理マニュアル改正の歴史おさらい


<2017年01〜12月>


<分野別 主な記事>