相談室
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル大量調理マニュアルの加熱後の冷却の記録について
投稿日: 2020/12/23(Wed) 15:44
投稿者佐橋

大変お世話になっております。いつもありがとうございます。加熱と冷却・保管に記録についてお尋ねさせていただきます。

HACCPに沿った衛生管理を実施する上で、調理・保管の記録簿を作成しております。システムから日ごとに献立名・材料名がでるので、そこに書き込めるような様式をつくろうと思っております。

料理(材料)に対して5項目で網羅できなかと考えております。

@
【加熱品】中心温度(℃)・時間(分)※揚げ物は油温度記載
又は
【非加熱品】適切な洗浄・殺菌

A
加熱開始時刻 【揚げ物・焼き物・蒸し物】
又は
冷却(保冷)開始時刻・庫内温度【非加熱品・加熱後冷却品】

B
調理終了時刻

加熱(保温)終了時刻
又は
冷却(保冷)終了時刻・庫内温度【非加熱品・加熱後冷却品】

C
盛り付け 又は食缶への移し替え時刻

D
提供時刻

ここで、自信がないところが、A Bのところです。施設によって環境が違いますが、それぞれに合わせ書き込むことができならと思っております。

冷却機がある園では、A冷却開始(時間)→ B冷却終了(時間) となります。

冷却機がない園では、B水冷・保冷開始(時間)→ B保冷終了(時間) となります。

水冷ができない場合は、A小分けして放冷(時間〜時間)、保冷開始(時間)→B保冷終了(時間)

としようかと思っております。

記録をとることで、危険温度帯で放置されることがないようにしたいです。助言をいただけたらうれしいです。

お願いいたします。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
URL
パスワード (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード