食品衛生なんでも相談室トップ>|資料目次2資料目次1


管理人作成資料目次_1更新終了した過去の資料

資料29 O157食中毒予防を目的とした啓発アンケート結果2011.05.03
 平成18年に実施した、小学校1年生の保護者に対するアンケート結果。23.2%が子どもに生肉を食べさせたことがあると回答。

資料28 検便の義務の根拠と検査項目(参考資料)2013/03/23
 赤痢対策の推進について、腸チフス対策の推進について、水道法の疑義応答について 他

資料28 検便の義務の根拠と検査項目(仮まとめ)2011/02/14
 「食品衛生なんでも相談室」の相談例から食品営業関係者が検便を求められる根拠と考えられる通知などを探してみました。

資料26 Twitter にみるノロウイルス(おう吐・下痢をキーワードとして)の流行状況(2011.01.10)
 Twitterには感染性胃腸炎(主にノロウイルスが原因)の患者本人や家族の生の声が…。

資料22 カンピロバクター食中毒発生状況(1996 〜2010年)(2011.02.14)
 カンピロバクターによる食中毒は患者2人以上の事例で見ると増加傾向にあったが、2008年にピークを示した。

資料21 「食品、添加物等の規格基準」のアウトライン(2009.12.12)
 厚労省告示「食品、添加物等の規格基準」は膨大でわかりにくいもの。この告示の構成の理解を助けるために作成しました。

資料20 模擬店、臨時出店に関する全国各地の保健所の指導状況(2017.04.02 )
 自分たちの街で模擬店や臨時出店を出す時の手続き、届出用紙、開催上の注意点は?あなたに変わって、模擬店などのサイトを探しました。

資料19 「食品、添加物等の規格基準」(食品の部D各条の抜粋)(2009.09.06 更新終了)
 厚生労働省法令等データベースサービス で示された「食品、添加物等の規格基準」を食品別に分割しました。(2009.9.6現在)

資料17 食品・器具等の重金属関係の規格や基準(抄)(2009.09.06)
 普段はあまり意識することのない重金属関係の規格や基準および通知文を抜き出してみました。食の安全を考える上での基本中の基本です。

資料16 カンピロバクター食中毒事例(年次変化) 2001年〜2008年(2009.07.21)
 カンピロバクター食中毒の発生状況の平成20年までの変動(月別)(最新は資料22)

資料10 模擬店などでの取り扱い品目 (2009.9.23)
 バザーや模擬店ではどのような食品が扱えるの?

資料11 消費者保護条例等にみる「調理冷凍食品の表示基準」の例 (2003.9.14)
 参考資料;(2003/09/14)時点の情報です。改正やリンク切れが生じています。

資料 9 食関連掲示板のご案内  (2002.5.3)  (更新終了)

資料 8 腸管出血性大腸菌(O157等)関連サイト へのリンク (2001.10.08)  (更新終了) 「堺市学童集団下痢症」事件の記録。O157対策の当時の通知文など。

資料 7 牛海綿状脳症 - BSE - (狂牛病」) 関連サイト へのリンク (2001.10.11)  (更新終了)平成13年に我が国で発生したBSEを巡って…。

資料 6 HACCP関連ホームページのリスト (2002.05.04)  (更新終了)食品業界ではHACCPからISO22000の流れが…。

資料 3 集団給食施設 食中毒発生状況(平成12年)(2001.07.17) (更新終了)(食中毒事件・患者・死者数、病因物質・原因施設別 2000年1月〜12月より)

資料 2 集団給食施設での食中毒及び感染症発生事例(原因物質別発生件数)(2001.08.11) (更新終了)(平成12年〜13年に発生した事件の集計)

資料 1 集団給食施設での食中毒及び感染症発生事例(給食を原因とするもの、しないもの)(2001.07.17) (更新終了)(平成12年〜13年に発生した事件の集計)


<食品衛生なんでも相談室へ戻る>